top of page

湿気でむくみやすい体に|今こそリセット時間を

  • 執筆者の写真: ゆるる ほぐし処
    ゆるる ほぐし処
  • 5月20日
  • 読了時間: 2分

ほぐし処 ゆるるです!



本日は「湿気でむくみやすい体に|今こそリセット時間を」というテーマでお届けします!



梅雨時期や湿度の高い日は、「なんだか体が重い」「足がむくみやすい」などの声がとても多くなります。


実は、湿気が原因で“巡り”が滞り、むくみやだるさにつながるケースもあるんです。



【なぜ湿気でむくむの?】



■水分代謝の低下


湿度が高いと体が熱を逃しにくくなり、汗もかきづらくなります。これにより体内の水分代謝が乱れ、余分な水分が溜まりやすくなります。



■冷えとのダブルパンチ


クーラーや冷たい飲み物で内側が冷えると、血流やリンパの流れが悪化。結果として、むくみが起きやすい状態に。



■気圧の変化で自律神経も乱れがち


湿気の多い季節は気圧も不安定。自律神経が乱れやすく、体がだるく感じやすい方も多いです。



【今こそ“リセット時間”を】



こうした季節の不調には、もみほぐしやリンパマッサージで体内の流れを整えるケアがおすすめです。


特に足まわりを重点的に流すことで、むくみがスッキリし、「足が軽くなった!」とのお声を多数いただいています◎



むくみやすいこの時期、しっかりリセットして元気に乗り切りましょう♪


本日も最後までお読みいただきありがとうございました!












 
 
 

Comments


bottom of page